xshifon’s diary

異世界・アニメ・ラノベ等について考えてみる。

アニメ・ラノベ・異世界等の魔法について考えてみる(6)

  1. 初めに
  2. 一般魔素
  3. 特殊魔素
  4. 終わりに

初めに

 前回は、魔素のみで構成される生物について考えてみたが、今回もまた魔素について理解を深めたいと思う。魔法について書こうと思うにも、魔素についての理解が曖昧だと、魔法についても曖昧になってしまう可能性が高いため、魔法の前提となる魔素の理解は不可欠なのだ。今回は特に、生物が有する魔素の質について考えたい。

一般魔素

 魔素はその世界全ての至る所に存在しており、魔素がなければ魔法を使うことができない。そして、世界中の魔素のほとんどは、空気中に存在しているのと同様の、一般魔素で構成されている。一般魔素は、全ての基本魔法を扱う上で必須であり、イメージしたものを、魔素という媒介を通して世界に直接反映させる。しかし、魔素を扱う力、すなわち魔力を有する者は、その者が有する魔素の量、魔素の純度、魔素の変換効率、魔力適正など、様々な面からイメージを反映する過程において制約を受ける。つまり、その者の力量によって、現出できる魔法の効果、規模等に限界があるということだ。つまり、仮に魔素量が無限であり、その他もろもろも全く制約を受けないほどの魔力の持ち主であれば、例えば世界を意のままに崩壊させるということも可能であるということだ。魔力が高ければ高いほどできることの幅が広がるため、人数がいればいるほど、起こせる現象の幅も広がるということになる。このあたりは、魔法論において詳しく説明しようと思う。

特殊魔素

 一般魔素があるならば、それに対応する特殊魔素があると考えるの通常であろう。では、特殊魔素とは何か。特殊魔素の本質は、その質にある。一般魔素は純粋な魔素であって、何にでもなれるし、逆に言えば何か手を加えないと強化ができないのだが、特殊魔素は、手を加える前から、何らかの特殊な要素が内在しているのだ。分かりやすく言えば、一般魔素が突発的に変異したものである。例えば、「威圧」を内包する魔素は、これを扱う者のイメージがたとえ温和な癒しの力であったとしても、特殊魔素と持ち主のイメージが不和を起こし、異常が起きてしまうということだ。特殊魔素が発生する原因としては、偶然によるものか、何者かの意図によるものか、それとも何かしらの副作用か、といくつも挙げることができるだろう。そして特殊魔素は一般魔素と比べて希少であり、その性質とあったイメージとの調和が一般魔素と比して遥かに高く、ものによっては非常に重宝されることだろう。もっとも、先に述べたように相反する性質を有するイメージとの調和は困難であり、特殊魔素を保有しているからこその制約も受けるといえる。

終わりに

 今回は特殊魔素を説明するために一般魔素についてより理解を深め、原則と例外という形で展開できたのではないかと思う。次回はまだ何について書くか決めていないが、引き続き魔法を論じるための前提についてか、それとも魔法論について踏み込むか、どちらかになると思う。ということで、ここまで読んでくれたならば、最大の感謝をあなたに捧げよう。ありがとう。

アニメ・ラノベ・異世界等の魔法について考えてみる(5)

  1. 初めに
  2. 魔筋について
  3. 魔肉について
  4. 終わりに

初めに

 前回は、魔素に関する前提について改めて考え直し、修正し、その全貌を構成しなおしてみたが、今回は、前回考察できなかった、魔素のみで人間に類似した生命体を構成できないかについて考えていきたい。その中でも魔筋や魔肉について、説明がやや困難であるため、論理構成を固めていけたら、異世界についてより深く考えることできるのではないかと思う。

魔筋について

 魔筋とは何か。その名の通り、魔素に基づいて構成されたいわゆる筋肉にあたる組織のことだ。しかし、魔素のみで構成される生命体において、これは必要ないのではないかとも考えられる。しかし、筋肉等がなければ、魔骨のみで体を支えることとなり、不安定のように思われる。そこで、魔筋が必要となるのだ。そこでだ、一種の制御装置としての役割を担わせることが可能なのではないか。魔素だけがあっても、当然魔法が現れるわけではない。そこで、一旦魔筋に魔素を凝縮させ、魔法を現出させる過程の、変換効率を高めることが可能なのではないかということだ。体内にある魔素を、より魔法を発現しやすい形に変容させ、イメージを持たせ、放出する。そのような制御装置の役割を果たすのが魔筋であるとすれば、説明が可能であろう。

魔肉について

 では次に魔肉についてだ。これについての説明は魔筋に比して容易ではないだろうか。体内には魔素が充満している。しかし、単なる魔素は、空気と同じでそれ自体では生命体たりえない。そこで、魔肉という形に変質し、対外に魔素が流れ出ることがないような作りになっていると考えれば、簡単であるということだ。そして、いわゆるスライムも、魔肉を有しており、魔肉と、それを覆う魔膜、そして核となる魔核、この3つの要素により構成されていると考えるのだ。もっとも、生命体における魔素の純度により、色や強度、その他様々な点で質が全く異なってくるため、それぞれの生命体によって、その姿形は変わってくる。

終わりに

 ということで、今回は少し短めだったが、魔筋と魔肉について考えてみた。思っていたよりも簡潔に説明をすることができ満足である。僕の理論では、魔素の純度や魔素の性質、器など、様々な要素が組み合わさって一つの生命体が形成されるのであって、複雑な面もあるため、様々な生命体を個別に検討していく必要が、今後出てくると思う。そして、それが種族の多様性を生むことにもつながると思う。次回は、魔素の性質についてより詳しく考えていきたいと思う。では、最後まで読んでくれたならば、最大の感謝をあなたに捧げたい。ありがとう。

アニメ・ラノベ・異世界等の魔法について考えてみる(4)

  1. 初めに
  2. 魔素の役割
  3. 魔力適正
  4. 終わりに

初めに

 前回は魔素に基づく生命体の構造について考えてみた。そして、魔筋や魔肉について検討すると言ったが、今回は新たな気づきをえたので、これについては次の機会に検討したいと思う。新たな気づきというのは、今まで、異世界における物体は全て魔素で構成されているという前提で話を進めてきたが、そうではなくて、現実世界の要素と折衷させることができるのではないかと考えたのだ。つまり、異世界においてもおおよそは現実世界の要素が基盤となっており、その上で魔素という新たな要素が加わったということだ。ということで、今回は現実世界と異世界の要素を融合させられないか、考えていきたい。

魔素の役割

 これまで同様に魔素が存在し、これが様々な形に変化できるという前提に変わりはない。そして、現実世界の要素がなくても、これ単体で生命体を構成できるとする。その上で、現実世界の要素と融合させるという話だ。そして、おおまかに、魔素のみで形成される生物、もしくは体の基盤が魔素が主体でできているものを、「魔性生物」と称することとする。そして、そうでないもの、つまり魔素でないものが基盤となっている生物を、「一般生物」と称することとする。そして、一般生物も、体内に魔素が流れており、それにより、魔法を具現化することができると解する。もっとも、魔性生物に比べて魔素要素が少ないため、魔素への順応能力が相対的に低いと考えよう。

魔力適正

 しかし、単純に魔素量の大小で魔法出力の精度が変わるとするのはあまりにも単調である。そこで、魔素量以外に、魔素の純度も関わってくると考えるのがよいだろう。例えば、魔性生物であっても、魔素の純度が10段階中「1」であれば、一般生物で純度が「2」である生物に魔力適正が劣る可能性があるということだ。そしてさらに、その生物自体の全体の器もかかわってくると考える。器が10段階中「1」である魔性生物の魔素量は1であって、器が「2」で魔素が占める割合が50%である一般生物の魔素量もまた1である。つまり、器の大きさも魔力適正に大きく関係するということだ。つまり、魔力適正には、器、魔素割合、魔素純度など、様々な要素が関わってくるため、魔力適正の判断はそう単純でない。

終わりに

 今回は、新たな前提を持ち出して、改めて魔素について考えてみたが、これによってさらに考察が伸びてくると考える。そして、次回についてだが、前回、魔筋や魔肉などの機能について考え、魔素のみで人間に類似した生物を成り立たせようと試みたわけで、今回は急遽内容を変えてしまったため、次回これについて検討したいと思う。魔素のみで構成された生物は魔性生物であるが、これによって、いわゆる魔族についても説明が可能になると考えている。

アニメ・ラノベ・異世界等の魔法について考えてみる(3)

  1. 初めに
  2. 魔素を基盤とした生命体の構造
  3. 人に類似した構造を有するために
  4. 終わりに

初めに

 前回は、魔素と属性について考えてみたが、これらについてもまだまだ開拓の余地は十二分に残されている。しかし、より深い理解を得るには、その分、分量を割かないといけないわけで、なかなか話が前に進まなくなってしまうので、今回は、別の角度から魔法について考えてみたいと思う。今回は、実に人体の構造についてだ。といったものの、医学的、生物的見地から考えようという趣旨ではない。異世界においては、これまでの理論で言ったら、人体も魔素に基づいて形成されると考えるべきだ。そして、生物は魔素を魔法へと変質させることができるとするのだが、実際に魔法がどのように具現化するのかについて、考えたいと思う。

魔素を基盤とした生命体の構造

 魔素が無数に集まって生命体は形成されると考えるのだが、魔素が集まっただけでは、生命体にはなりえない。生命体たり得るためには、動力源が必要なのだ。そこで、しばしばラノベ等で目にする魔核というものに着目してみる。魔核が、生命体の動力源となり、体内で魔素を循環させる機能を有するとすればよいのではないか。次に、体の安定させるために、外膜等も必要となる。スライム等を考えると、体の外を覆う膜、これからは「魔膜」と称することにするが、これさえあれば一応生命として活動できると考えてよいだろう。もっとも、魔膜だけではぐにゃぐにゃであり、人のような構造にすることはできない

人に類似した構造を有するために

 そもそも人間という存在自体がなく、全ては魔物のようなものなのかもしれないが、しかし、我々人間は、おそらくは人間の形のままで、多少変わるとしても、外見は人間と近しい形で異世界においても生活したいと考えるのは当然だろう。だとすれば、やはり異世界においても、人の形を持てるということは大切だ。では、そのような形を形成するには、ほかに何が必要か。それは柱だ。人間でいうところの骨格に値するものだ。そこで、魔素の、密度や硬度をいかようにも変化させられるという性質から、「魔骨」なるものを形成できると考えるべきだ。が、筋肉と骨のどちらも必要かと問われれば、流石に少々疑問が生じてしまう。ではどうすればよいか。魔核があって、魔骨があって、魔膜もある。しかし、魔筋か・・・。どうもしっくりこない。いやしかし、あくまで基準は現実世界で構わない。一般人の理解という観点からも、あまりにも現実世界と異なる設定をつけると、理解が困難になってしまうからだ。おとなしく、魔筋、そして、肉の役割を有する、魔肉を有することとするほうが都合がよい。しかし、魔筋、魔肉の役割がなんであるかは、現実世界とは異なる説明ができなければならない。次回検討しよう。

終わりに

 ということで、今回は異世界における生命体の構造について考えてみたのだが、やはり理屈を通すのは難しい。しかし、論理的な説明ができなければ、現実味がなく、つまらないものとなってしまう。よって、次回からも可能な限り理論を重視して考えていきたいと思う。では、最後まで読んでくれたならば、最大の感謝をあなたに捧げたい。ありがとう。

アニメ・ラノベ・異世界等の魔法について考えてみる(2)

  1. 初めに
  2. 魔素
  3. 属性
  4. 終わりに

初めに

 前回は魔法の存在理由や環境などについて軽く触れたが、今回はより深く魔法について考えてみたいと思う。現実世界においては、魔法を使うことはおそらく不可能だ。前回、魔法を使うためには「魔素」が必要であると述べたが、魔素というのもかなり抽象的でわかりにくい。そのため、今回は魔素についても、理解を深めたいと思う。では、さっそく本編に入ろう。

魔素について

 魔素とは何だろうか。おおまかなイメージは、魔法の淵源だ。極小であるため、基本的には、目視はできないものと考えてよいだろう。地球には、原子なるものが存在するが、それと近しいものと考えてもらって構わない。そうだとすると、魔素にもそれぞれ分類することができ、それがいわゆる属性に関わってくるとしたら、開拓、考察できる領域が広がるだろう。そして、世界の全てが魔素でできていると捉えるため、建築物等も魔素の塊のようなもので、魔素は個体、液体、気体の全てに成り得ると考えてよいだろう。

属性

 属性といえば、火、水、土、風などが浮かんでくるだろうが、僕は単純にそのように捉えようとは思わない。確かに、分類として歴史から見ても、わかりやすく、説明しやすいためそのような分類がなされたのだろうが、論理的な説明は極めて難しいと考える。そもそも魔法は夢の世界のものだから、論理などを求めるほうが間違っているといえばその通りかもしれないが、やはりそうだとしても、より深い理解のためには論理的説明ができたほうが好ましい。では、どう区別すればいいのか。前に述べたが、そもそも魔法とは、脳内で想像したイメージを現実世界に直接創造することだ。火をイメージをして火をおこし、水をイメージして水を具現化させる。創造魔法という名前を耳にしたことがあるが、元来魔法というものはそれ自体創造魔法なのだ。そして、イメージを具現化するために、魔素を変質させる必要があると考え、魔素の種類によって変質できる属性が変わってくると考えれば、説明がつくと考える。先に述べた個体・液体・気体も、この属性によって左右されると考えてよいだろう。属性については、まだまだ開拓の余地が多くあり、今回だけで全て説明できるものではないため、いったんはこのあたりの理解に留めておくことにしよう。

終わりに

 今回は、魔素と属性について考えてみたが、やはり全てを説明するのは極めて難解である。一からルールを作っていくしかないため、柔軟な思考と整理能力が必要となる。一度の投稿では、1~3つの要素を検討しようと思うが、そのうちそれぞれの分野ごとに、まとめて整理しておくことも必要となるだろう。とりあえずは、「魔法」についての考察をしていこうと思うので、魔法の領域が一段落ついたら、一度まとめてみようと思う。それでは、最後まで読んでくれたならば、最大の感謝をあなたに捧げたい。ありがとう。

 

 

アニメ・ラノベ・異世界等の魔法について考えてみる

  1. 初めに
  2. 魔法の存在理由
  3. 魔法が存在する環境
  4. 終わりに

初めに

 アニメやラノベなどの舞台となる「異世界」の多くには、魔法というものが存在する。魔法の形は、作者の想像の形によって様々であって、定義づけることが困難であるが、取り敢えず、想像したものを現実世界に反映するものと捉えることとしたい。例えば「燃え盛る火」を想像し、それを現実世界で直接創造するということだ。その世界の設定や、登場人物の素質などによって、それをどこまで忠実に再現できるか、そしていかなる手段でそれを為し得るのかは変わってくるが、ざっくりとこのようなイメージで捉えることとしたい。

魔法の存在理由

 そもそも、なぜ異世界には魔法が存在するのだろうか。魔法が出来た発端は、おそらくは人の願望だ。日々の生活に不満を抱いたか、あるいは超越した力を欲したか、いずれにせよ、人知を超えた力を渇望したんだろう。とは言ったものの、僕は魔法がなぜあるのかなんて、現実世界にはどうせ存在しないのだから、興味の対象外である。それはというもの、これまで、アニメや映画で出てきた詠唱を唱えてみたり、怪しいサイトに書かれてあった魔法陣を書き、条件を整え、ぶつぶつと呪文を唱え、転移魔法を試みたたりなど、魔法の力を手に入れたいと強く望んでいたのに、どれも失敗に終わったのだ。よって、現実世界で魔法を手に入れようとはもう考えなくなった。しかし、異世界ならば話は別だ。僕にだって可能性はある。これを読んでいるあなたにだって可能性はある。だから、異世界に転生したいなどと考えるのだ。と、話が少しそれてしまったが、このような願望をより強くイメージするためにも、魔法を理解しておくことは大事なのだ。

魔法が存在する環境

 魔法が存在するということは、魔法が存在する環境が整っているということだ。つまり、現実世界とは異なる何かが存在すると考えるべきだ。もしくは、現実世界にあっても、我々現代人がその存在を知らずに干渉することができない何かが存在するということだ。では、それは一体何であろうか。細かく考えていったら、元素の一種であるとか、我々が目視できない存在によるものだとか、僕が考えることのできる領域を超えてくるので、その何かは、「魔素」と呼ぶことにしよう。魔素があるから、魔法が存在しえる、ということだ。魔素がある環境の下で、はじめて魔法を使うことができる。これ以上余計な設定を盛り込んでも、難解で、矛盾を内包するものになってしまう可能性が高いので、ひとまずは、このような理解に留めておきたい。

終わりに

 ということで、昨日に続き二度目の投稿となるわけだが、やはり好きなことを書いていると、書くのが苦でなくなる。新しい発見や、思考の整理をすることができ、今日も満足である。今回は、異世界における魔法の前提となる事柄について触れたが、次回も引き続き魔法について深めていきたいと考えている。できる限り、一日一投稿を心がけようと思うので、これが守られるならば明日投稿されることになる。そして、書くからには成長も大事だと思うので、より読みやすい文章になるように、少しづつ工夫を加えていきたいとも考えている。では最後に、ここまで読んでくださったならば、最大の感謝をあなたに捧げたい。ありがとう。

アニメ・ラノベ・異世界等のあれこれについて考えてみたい

  1. 初めてのブログ
  2. 異世界(死後の世界)について
  3. 具体的にどのようなことを考察するのか
  4. 終わりに

初めてのブログ

 初めてブログを書くということで、読みやすい文章は書ける気がしないが、好きなことについて書こうと思って、自分が好きなアニメとか、異世界とか、ラノベについて、いろいろと書いていきたいと思う。商品の紹介はないので、そのあたりはご了承いただきたい。

異世界(死後の世界)について

 異世界と単純に言っても、我々が現に生活しているこの地球を「現実世界」というとして、それ以外の全てを「異世界」と称するのだから(もし地球以外でこれを読んでいる者がいたら、その世界以外、つまり地球も異世界となるが)、範囲が広すぎて、何を語ればよいのか分からなくなってしまう。そのため、このブログでは、基本的には、いわゆる「剣と魔法の世界」を「異世界」と称することとする。もっとも、気分によっては、現実世界にも似た異世界について書きたくなることもあるため、あくまで「基本的には」であることはご理解いただきたい。

具体的にどのようなことを考察するのか

 僕はあらゆるアニメやラノベを見てきて、それぞれの世界における法則などについて考えてきたのだが、あらゆるところで、設定というか、概念というか、例えば魔法がなぜ存在するのかなどが曖昧なところもあって、なかなか世界に入り込めなかったりすることがある。中にはそのような設定が詳細に述べられているものもあるのだろうが、やはり自分の中で整理をしておきたい。そしてゆくゆくは、それら設定したものを盛り込んで、小説を書きたいと思っている。異世界とは何か、異世界の理を少しずつ紐解いていき、より具体的に、鮮明に、読む人がその世界をイメージできるようになったら、異世界がより身近なものになるのではないかと思う。

終わりに

 今回は、初めてのブログということで、今後何を書くかについて、自分自身の中で整理をすることも目的の一つであったので、大体の方針を決めることができて満足である。考察していく中で、僕の中のイメージも膨らんでいき、楽しくなってくると思う。何せ僕が書くテーマは異世界であって、その殆どは、我々の想像に依存するから、解釈は無限であり、自由である。その中で、自分なりのルールを作っていく。ゲームを作るみたいな感覚である。というわけで、ブログの書き方の何たるかを全く分からずに、書きはじめ、そして書き終わるのだが、違和感なく読めていることを願って、今回はこのあたりで終わろうと思う。最後まで読んでくれたらならば、最大の感謝をあなたに捧げたい。ありがとう。